昭和26年4月 | 大阪市北区西天満5丁目10番9号において新光電気工業株式会社設立 |
昭和26年5月 | 日本電線株式会社の代理店として創業 |
昭和36年12月 | 尼崎工場を設立 ECW.PVF.PEW.UEW.の製造を開始 |
昭和39年2月 | 尼崎工場にJIS表示の認可を受ける |
昭和41年4月 | 東京に営業所を置く |
昭和42年5月 | 吉川工場を創設しビニルコード並びに関連製品の製造を開始(大第866号) |
昭和46年6月 | 吉川工場のビニルコードにJIS表示(第573040)の認可をうける ULコード(E52828)CSAコード(LL31638、LL32341)の製造認可を受ける |
昭和49年9月 | 北大阪物流センターを設立 |
昭和50年11月 | 社団法人日本電線工業会に加入 |
昭和58年10月 | 吉川工場のコンピュータケーブルその他多芯ケーブルにUL規格を取得 |
昭和60年6月 | 吉川工場のコンピュータケーブルその他多芯ケーブルにCAS規格、(LL58068)を取得 |
昭和63年2月 | 台湾工場(台湾新光股彬有限公司)を創設 |
昭和63年8月 | 台湾工場のビニルコード・ビニルキャブタイヤケーブル・プラグ付コードの型式承認の認可を受ける 日本通商産業省 甲種電気用品承認(第11140号) |
平成元年4月 | 台湾工場のコンピュータケーブルその他多芯ケーブル及びプラグ付コードにUL規格(E117926)を取得 |
平成2年6月 | 台湾工場のコンピュータケーブルその他多芯ケーブル及びプラグ付きコードにCSA規格(LL90443)取得 |
平成6年2月 | 香港 (国際新光有限公司)を設立 |
平成6年3月 | 中国工場(東莞新光電線有限公司)を設立 |
平成6年11月 | 中国工場(東莞新光電線有限公司)創業 |
平成6年12月 |
中国工場 電気用品製造事業者登録 合成樹脂系絶縁電線類製造事業(第F377号) 配線器具製造事業(第F378号) |
平成7年1月 | 中国工場 計装ケーブル(E52828−DG)、ワイヤリングハーネス(E1644592)のUL規格取得 |
平成7年2月 | 中国工場 絶縁電線、コード、ケーブル、プラグの甲種電気用品型式取得 |
平成7年3月 | 中国工場 コード(E164646)、コードセット(E166095)のUL規格取得、計装ケーブル(LL104377)のCSA規格取得 |
平成7年4月 | 中国工場 絶縁電線、コード、プラグのGB規格取得 |
平成7年5月 | 台湾工場 台湾メーカーに委譲 |
平成7年10月 | 中国工場 第二期工場建設(増設) |
平成9年12月 | 中国工場 第三期工場建設(増設) |
平成13年5月 | 中国工場 ISO 9001取得 |
平成14年5月 | 中国工場 第四期工場建設(増設) |
平成16年11月 | 中国工場 第五期工場建設(増設) |
平成16年12月 | 中国工場 ISO 14000取得 |
平成23年4月 | 中国工場 極細線同軸製造設備を導入・生産開始 |
平成24年6月 | ISO9001取得(本社・東京営業所、吉川工場) |
平成24年10月 | 代表取締役社長 和田 啓が辞任し、会長に就任 |
平成24年10月 | 代表取締役社長 和田 尚則が就任 |
平成26年7月 | 尼崎工場での巻線製造を完了 |
平成29年9月 | 吉川工場に新工場を増設し、製造を開始 |
令和4年6月 | ISO9001返上(本社・東京営業所、吉川工場) |